SERVICE
そのスコアリング、本当に正しいですか?
統計解析で、Account Engagementを覚醒させる。
Account Engagementの導入/
ナーチャリングにおけるよくある課題
「Account Engagementを導入すれば、営業効率が上がるはずだった…」
「Salesforceとの連携で、データドリブンな組織になれると期待していた…」
もし、その効果を実感できていないのなら、原因はマーケティングと営業のデータが“断絶”しているからかもしれません。
私たちは、貴社のSalesforceに蓄積されたデータを統計解析し、“商談や受注に繋がる真のホットリード”を見極めるための客観的な根拠を提示し、マーケティングの努力を、確信を持って売上に繋げるご支援をします。
こんな課題ありませんか?
-
スコアリングの閾値やロジックに自信がない
-
営業から「MQLの質が低い」と不満が出る
-
マーケティングの費用対効果を証明できない
-
どの顧客に、どのコンテンツが響くか不明確
その課題「Sells up」なら
解決できます!
Account Engagement
MAツール導入・ナーチャリング支援概要
-
既存データの初期診断・分析
まず、現在蓄積されているデータを基に、RFE分析(最終活動日・頻度・熱量)などを実行。現状のリードの質や分布を可視化し、どこに改善のポテンシャルがあるかを特定。すぐに着手できる改善点と、本格分析の方向性をご提示します。
-
統計モデルによる
プロセス構築
Salesforceの商談結果を目的変数とし、ロジスティック回帰モデルでスコアリングの重みを算出。さらにK-means法で顧客をクラスタリングするなど、貴社のデータに最適化された、統計的に根拠のあるナーチャリングプロセスを構築します。
-
Salesforce連携とROI可視化
構築した統計モデルをAccount EngagementとSalesforceに実装。アソシエーション分析で見つけ出した「商談や受注に繋がる閲覧パターン」なども活用し、マーケティング活動が売上にどう貢献したかを、誰が見ても納得できる形で可視化します。


Sells upが選ばれる理由
-
POINT
統計解析が導く「高精度なリード評価」
「Aという行動に5点」といった感覚的なスコアリングはもうやめましょう。私たちは、貴社の実際の商談または受注データに基づき、「なぜそのスコアなのか」を統計的に証明します。これにより創出されたMQLは、営業部門からの信頼を勝ち得ます。
-
POINT
Salesforceプラットフォーム全体への深い知見
私たちの分析は、Account Engagement単体では完結しません。Salesforceの商談・顧客データと連携させて初めて真価を発揮します。両プラットフォームを熟知しているからこそ、一気通貫で成果に繋がるデータ活用を実現できます。
-
POINT
営業が信頼するリードの創出
統計的根拠に基づき「なぜこのリードがホットなのか」を明確に説明できるため、営業部門も納得。マーケティング部門が創出するリードへの信頼が高まり、部門間の連携を強化します。
支援事例
Sells upが手掛けたMA活用 / ナーチャリング支援の事例をご紹介いたします
お役立ち情報
MA導入・活用を成功させるためのナレッジをご紹介いたします。
ご支援開始までの流れ
-
STEPSTEPお問い合わせ・初回面談
直面している課題や実現したいことをヒアリングさせていただき、どのようなご支援ができるのかをご説明させていただきます。
-
STEPSTEPご提案作成
最適と考えられるご支援の内容/効果創出までのスケジュールイメージをまとめた提案書を作成します。
-
STEPSTEPご提案・ディスカッション
再度、打ち合わせのお時間をいただきご提案いたします。打ち合わせでは提案内容に対するディスカッションを行い、支援の詳細を詰めます。打ち合わせ後、必要に応じて提案書を加筆/修正しお渡しいたします。
-
STEPSTEP契約締結
ご提案内容に合意いただき、契約を締結いたします。
-
STEPSTEPご支援の開始
ご提案内容に沿った支援を行います。定常的にコミュニケーションをとりつつ、定期的にお打合せさせていただきます。進捗の共有や売上の最大化に向けた改善/スケール施策のご提案を都度いたします。
よくあるご質問
-
はい、もちろん可能です。むしろ、すでに運用されているお客様からのご相談が非常に多いです。「スコアリングが機能していない」「Salesforceとの連携が不十分」「施策のROIが見えない」といった課題に対して、現状のどこに問題があるのかを診断し、改善策をご提案します。既存の設定を活かしつつ、成果を最大化するための再設計・再構築を得意としています。
-
いいえ、私たちの支援の核は、貴社の「売上向上」に貢献するための戦略設計とその実行です。ツールの設定は、その戦略を実現するための手段にすぎません。Salesforceに蓄積された商談データを統計解析し、商談や受注に繋がる「勝利の方程式」を導き出すこと、そしてそれを実行可能なナーチャリングプロセスに落とし込むことこそが、私たちの提供する最大の価値です。
-
お任せください。マーケティング部門と営業部門の連携は、プロジェクト成功の鍵です。私たちが両部門の橋渡しとなり、必要に応じて合同でのワークショップ開催や、営業担当者向けの勉強会などを行い、なぜこの取り組みが必要なのか、それによって営業活動がどう効率化されるのかを丁寧にご説明します。データに基づいた客観的な根拠を示すことで、営業部門の納得感と協力を引き出します。
-
私たちはこれまで、IT、製造、人材、不動産など、様々なBtoB業界のお客様をご支援してまいりました。業界特有の商習慣や顧客特性を深く理解した上で、統計解析による客観的なデータ分析を掛け合わせることで、貴社にとって最適なナーチャリングプロセスを導き出します。まずは貴社のビジネスについて、詳しくお聞かせください。
-
営業がリードを信頼できない最大の理由は、「なぜ、このリードがホットなのか」という客観的な根拠が不明瞭な点にあります。私たちの支援では、貴社の過去の商談や受注データを統計解析し「商談化または受注した顧客に共通する行動パターン」を基にスコアリングモデルを構築します。そのため、「感覚でホットと判断した」のではなく、「過去の実績から、商談または受注確度が統計的に高いと証明された」リードを営業部門に供給でき、部門間の信頼関係を築きます。

